さすがに12月ともなれば寒さが厳しくなってきますが、いまだに冬?と思うような暖かさもありますね。
そのせいでなかなか寒さに身体が慣れず、自律神経は乱れがちです。
その点では身体にとって普段よりも厳しい冬と言えるかもしれません。
さてこの自律神経ですが「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、
特に副交感神経が優位に働くことが疲労回復、免疫力向上、睡眠の質改善に大切だと言われます。
なんとか副交感神経を優位に働かせたいところですが、自律神経は自分でコントロールすることができません。
外部からの刺激に勝手に反応してしまいます。
なのでいかに副交感神経が働いてくれる刺激を取り入れられるかがポイントになります。
リラクゼーションはその1つです。
心地よい圧力、ゆっくりと過ごす時間、終わった後の爽快感などは副交感神経を優位にしてくれます。
今年は暖冬と言われておりますが、決して身体に優しい冬ではありません。
油断せず、これからの冬本番、体調を崩さずにお過ごしください。