痛くない、気持ちいいを第一に考えた、昔ながらのもみほぐし。
「リラックスしたい」「疲れをとりたい」「癒されたい」そんなあなたに特別な時間を提供いたします。
こころもからだも楽になってくださいね。

予約受付時間 10:00〜19:00

(営業時間 ~20:00)

火曜定休※その他不定休あり

〒263-0051 千葉市稲毛区園生町406-68
  1. コラム
  2. 健康メモ
 

健康メモ

日々の生活の中でふと思ったことなどを

気ままに書き連ねていきます。

暇つぶしにでも読んでいただけると

幸いです m(_ _)m

みなさん、こんにちは

もみフレッシュです。

 

今年も残りわずかとなりました。

 

忘年会シーズンですね。

 

お仕事にイベントにと

何かと忙しいこの時期。

 

しっかり寝て、

疲れをとることが大事です。

 

そのためのポイントとなるのが

 

「深部体温」

 

体温計では計れない身体の奥のほうの体温です。

 

私たちはこの深部体温を

手や足先から放熱することで下げ、

深い眠りに入っていきます。

 

しかし

 

手や足先が冷えていると

血管が縮こまってしまい、

うまく放熱することができません。

 

そうすると

 

寝つきが悪かったり、

眠りが浅かったりしてしまいます。

 

寝る前には入浴などで

しっかりと手足を温めてあげましょう。

 

手袋や靴下をはいて寝ることも

効果的なようです。

 

ただし

 

気をつけなければいけないことは、

「寝る前」に温めるということ。

 

寝るときも温めてしまうと

深部体温を放熱できなくなってしまいます。

 

上手に温めて、しっかり睡眠!

 

冬に負けないようお過ごしください。



みなさん、こんにちは

もみフレッシュです。

 

12月・・・。

 

季節はすっかり冬。

空気もかなり乾燥しています。

 

空気が乾燥すると

身体が乾燥します。

 

身体が乾燥すると

血液ドロドロで代謝が悪くなります。

 

疲労がぬけにくかったり、

免疫力がおちたり、

お肌が荒れたり、

 

と身体に様々な影響が出ます。

 

冬になると足がつりやすくなる。

 

という声をよく聞きますが、

 

これも

 

水分が不足し、血流が悪くなることで、

身体の隅々まで栄養が行きわたらず、

筋肉がうまく動かなくなっているせいかもしれません。

 

冬は夏と比べて、

水を飲む機会が少なくなりがちです。

 

意識的に水分補給を心掛けてください。

 

今年も残りあと1ヶ月。

 

風邪やインフルエンザが流行りだすころですので、

ご自身の体調には十分お気を付けください。

 

元気に年末を迎えたいですね。